オンライン英会話はカメラなしで受けない方がいい
オンライン英会話をするのに、カメラ内臓のPCが壊れたのですが、もう一台あるPCにはカメラがありませんでした。
カメラなしで授業を受けたのですが、講師に聞くとやり辛いと言っていました。
カメラなしで受けている人は他にもいるとのことでしたが、あった方がいいとのこと。それには私も同意でした。
前に一度講師側の問題で相手の映像が終始見えないときがありましたが、違和感がありました。その時は初めて受ける講師でしたので、慣れるのに時間がかかりました。
感じのいい人でしたが、電波の調子で使えないことが時々あるとのことでしたので、次の予約は入れませんでした。
英会話に限ったことではないですが、顔見知りになった方が、親しくなるものです。
そして、親しくなった方が、会話が弾んで、楽しい時間になりますよね。
楽しく勉強した方がいいですからね。
そうは言っても、映せない事情がある時はオフにすればいいと思います。
部屋が散らかっているとか、疲れ果てた顔を見せたくないとか、そういうときはやむを得ないでしょう。
でも、基本はカメラはオンの方がいいです。
自分がカメラをつけているのに、講師にカメラをオフにされたときの自分の気持ちを想像したらわかると思います。
継続して受けるのであれば、人間関係をきちんと作った方がいいので、ウェブカメラを買うことにしました。
安いウェブカメラを買ったけれど、凄く良かった!
会社の同僚のPCには外付けのウェブカメラが付いているので、幾らで買ったか聞きました。すると、1,000円くらいで買ったというのです。
帰り道、錦糸町のヨドバシカメラに立ち寄ってみると、一番安くて3,000円弱でした。1,000円がアンカーリングされているので、高く感じました。
同僚が3,000円で買ったと言っていたら、その場で買っていたと思うのですが、買わずに帰って、家でAmazonを調べました。
そして、最安値(2021/4/3時点)を購入しました。
それが、これです。
*いつの間にか売り切れになっていましたので、楽天で同等品で格安のものを見つけたのでリンクを貼っておきます。
![]() | 【お買い物マラソン66%OFF】1つ購入でもう1つプレゼント webカメラ 1080P 800万画素 マイク内蔵 ヘッドセット ウェブカメラ Skype Zoom 価格:1,400円 |
早速、レアジョブのレッスンルームの環境チェックを使って調べたところ、嬉しい誤算がありました。
これ、マイクが付いているのです!
ヘッドセットをして、25分間の授業を受けるのはかったるいなぁと思っていたので、凄いラッキーでした。買う前によく読みなさいと言われそうですが、私は本当に得した気分でしたね~。
このPCは内臓マイクもなくて、テレワーク用に会社が支給したヘッドセットを使わないといけないと思っていましたので。
いざ授業に臨んだら、まったく問題ありませんでした。講師に聞いたら、音も映像も良いとのことでした。
安いだけあって、難点もあります。それは、デカいということです。10センチ以上あります。ですので、私はPCには取り付けずに置いて使っていますが、別に苦になりません。
むしろ、これで良かったです。
後ろに洗濯物干していたりして、背景を映したくないとき簡単に角度を変えられます。
USBを刺すだけで本当に使いやすいので、安く済ませたい人にはおすすめです。
で、肝心のオンライン英会話の授業ですが、やはり、カメラがあった方が断然にいいです。
コミュニケーションが取りやすいし、講師が授業を進めやすいですからです。
逆に講師が授業をやりにくいということは、受講している側もそのやりにくさの影響を受けることになります。
その後ほかの講師にも聞きましたが、やはりあった方がいいと言っていました。
お互いの顔を見ながら会話をするのが、やっぱり基本ですね。
✔あわせて読みたい