牡蠣味噌ラーメンのレシピ|簡単、旨い、 栄養たっぷり!
私の好きなスーパー系の味噌ラーメンといえば、行列のできる店のこってり味噌ですが、本当は同シリーズの札幌味噌が一番好きでした。
昔お気に入りだった池袋にあった味源の味噌ラーメンに似ている気がするのです。
でも、引っ越したら、近所のスーパーで売っていないので…。
さて、前回はアレンジで行列のできる店のラーメン味噌アレンジ「海老ラーメン」を安く簡単に!を紹介しましたが、今回は牡蠣ラーメンです。
まぁ、レシピも何もないのですが。
超、簡単なので。
それでいて、旨い!
栄養満点!
大人の男には必須のミネラル亜鉛がたっぷりです。
さて、材料はこちら。
これだけ!
ひと手間かけられるのでしたら、やはりここでもニンニクを足すのがいいです。
匂いを気にしないでOKでしたらでしょうが。
そして、やっぱり、豆板醤、唐辛子も合います。
初めに、生食用を手にした後で、これを見つけました。
こっちの方が安いのですが、量は負けていない。
野菜がセロリしかなかったので、セロリを入れました。
昔セロリという歌が流行りましたよね。
嫌いでした。
同じ山崎でも、山崎方正が歌うもうひとつの土曜日の方はいいですが。
でも、野菜のセロリは好きです。マヨネーズを付けて食べるのがいいですよね。
好きな野菜を入れましょう。定番はネギでしょうか。椎茸もいいですよ。
セロリだけでしたら、手抜きでまな板は使わないのですが、この後でイナダの刺身を作ったので、まな板で切りました。
沸騰したら、直ぐに麺を入れます。
コツは牡蠣は煮込まないということですかね。3分で十分です。
そして、大粒の牡蠣をピックアップします。
アジヘンみたいなものですね。
ポン酢でいただきます。
旨かったです。
良い牡蠣でした。
期待より旨いから、箸が進んで5個くらい食べました。
なんじゃこりゃ!
パックに入っているときに見えませんでしたが、牡蠣の下に蟹がいたのですね。
当たりですね。
今年は良い年になる予感がしました。

牡蠣味噌ラーメン
私にとっては冬の定番です。
ワカメも合いますので、生ワカメがベターですが、乾燥ワカメを入れてもいいと思います。
と、今、乾燥ワカメなら家にあったのに~と思い出して、ちと残念です。
絵的には、あった方がよかったかなと。
牡蠣は男の元気の源ですよ!
禿予防にもなり、種の育成にも必要ですからね。
簡単で、旨い上に、亜鉛も摂取できますので、是非お試しください。
とは言え、ラーメンばかりで塩分取りすぎには注意ですよ!
ラーメン屋の大将に遠慮して、無理してスープを飲み干すことないですから。
もっとも、ラーメン好きは、健康の為に、無理してスープを残すのでしょうが 笑。