うるさくて寝れないときの対策には、ホワイトノイズマシンが効果的!
鉄筋コンクリートでエレベーターもあれば壁が厚くて音に悩まされることなんてないだろうと、家賃を奮発して引っ越したのに、下の階に迷惑な奴が住んでいたときに、引っ越したばかりで直ぐに引っ越す金もないし、どうしたものかと散々考えて、予算の許す中でいろいろと試した中で、効果があった防音対策が、ホワイトノイズマシンでした。
その後、引っ越しましたが、今でも使っている安眠グッズですので、紹介したいと思います。
今は隣人の声や物音に迷惑はしていないのですが、近所のエアコンの室外機がうるさくて、寝る時に気になるので、その音を打ち消すのに役立っています。
それだけでなくて、入眠効果もあるように自分では感じているので、元々寝つきが悪い方でしたので、いつの間にか手放せなくなっていました。
では、ホワイトノイズマシンとはどんなものか?私の所持品から出る全ての音を録音しましたので、参考にしてもらえればと思います。
Dreamegg ホワイトノイズマシン から出る全ての音
私は右側のボタンの低い音を出して入眠します。
このホワイトノイズマシンにはタイマーがあります。一晩中聞きっぱなしだと耳に悪いような気もなんとなくしますので、重宝しています。
現行品はVonzonからDreameggに名前が変わってますが、中身は同じです。
ホワイトノイズマシンは優れた安眠グッズ! 安眠効果がある
ホワイトノイズは、全帯域にわたるひとつひとつの周波数をほぼ均等に持ったノイズです。騒音を和らげる効果と、一つの音に意識がいってしまうのを防いでくれる効果がありますので、安眠しやすくなります。
実感としては、音が音を薄めるというか、頭の上で鳴らしているホワイトノイズが、他所からの騒音を吸収してくれているような感じです。
ホワイトノイズは普段から聞き慣れていて拒否反応がないので、騒音対策として機能しているのかなぁと思ったりします。
無音よりも却って落ち着くのです。不思議です。
入眠時の安心材料として、私の場合、サポートしてくれます。
Dreamegg ホワイトノイズマシンの注意点としては、USBの接続ですので、コンセントを使用する場合は、写真のUSBコンセントが必要です。

Dreamegg ホワイトノイズマシン
因みに、私が使用しているのはこちらです。
私はこの Dreamegg ホワイトノイズマシンしか知りませんので、もっと良いのもあるのかもしれませんが、買って正解でした。使い始めてから今年で3年目ですが、ほとんど毎晩使用しています。
商品レビューで高評価が多かった他のホワイトノイズマシンを参考までに紹介します。
関連記事